ウラflower vol.3「ブルブル、ブルー」
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
前回に続き、台本の話。
ここだけの話、岩田さんの台本をはじめて読むときは緊張する。
とにかく「あ」とか「うん」とかが多くて、
気を抜いて読んでいると
なんだかさっぱりわからないことがあるからだ。
まるで、岩田さんからの挑戦状。
曰く「本当に言いたいことは、台本に書いてないから」。
役者の人たちは
そんな言葉にならない言葉の意味を
ちゃんと読み解きながら
台詞を自分のものにしていくのだから、
ほんとサスガの一言である。
余談だけど、今回のラストは
「これが『あうん』の呼吸ってヤツなんでしょうね」なんて
うまいこと言ってやろうと思ってたのだが
落ちなかった・・・ (;´д`)トホホ…
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
を、担当する
【竹元 帰一】さんが、
二人展をやっています。
舞台美術は本職ではなく、ホントは彫刻家(笑)。
1/20(火)〜1/25(日)
11:00〜18:00(最終日17:00)
galleryけやき
(東京メトロ「表参道」駅から徒歩3分)
港区北青山3-10-18
03-3407-7868
私も最終日に行く予定です。
お近くに行かれた際には、ぜひお立ち寄りください。
m(__)m
(いわ)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
おひさしぶりです。
ブログがなかなか更新されない、
いわたかの文案担当、富田です。
前回の更新が1月2日って・・・。
ほんとスイマセン!!
え〜さて、「flower」の稽古もすでにはじまり、
いよいよ、あの大人気(ということにしている)シリーズが
帰ってまいります。
芝居をよく知らないこのボクが、
役者たちの舞台では見られない素顔などを
稽古場から産地直送でお送りする企画、
その名も「ウラflower」。
今回のテーマは「flowerはこうしてつくられる」。
スケールもちょっぴりアップして
お送りしていく予定ですので
どうかおつきあいくださいませ〜
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
…本当なら元旦にアップすべきなんですけど。
(^_^;)
旧年中は大変お世話になりました。
m(__)m
そして今年のいわたか公演は3月です。
春です。
決意を新に、少しでも良いお芝居を創りたい。
その努力を惜しまず、奮闘していきたいと思っています。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
m(__)mm(__)mm(__)m
(いわ)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント